10,000円以上のお買い上げで送料無料
「PENTA」ご購入検討されている方はこちら

フライパンブログ

王様フライパンPENTAはなぜペンギンなのか

【ここだけの話】王様フライパンPENTAはなぜペンギンなのか??おすすめ料理も紹介します♪

こんにちは!当ショップスタッフの大峰珠江です^^

2021年1月末より、当店から『王様フライパンPENTA』が生まれました。長い長い社内会議を経て、新フライパンのキャラクターとして選ばれたのが【ペンギン】

たまに「どうしてフライパンなのにペンギンなのですか?」というお声もいただいてきました。

そこで今回は【激白!】王様フライパンPENTAはなぜペンギンなのか?について、包み隠さずお話ししたいと思います。

王様フライパンPENTAは〇〇ペンギン

王様フライパンPENTAはなぜペンギンなのか
フライパンもそうですが、ペンギンにも様々な種類が居ますよね。
オウサマペンギン、コガタペンギン、ガラパゴスペンギンなどなど・・・その種類は確認されているだけでも18種類いると言われています。その中でも、王様フライパンPENTAはどのペンギンをモデルとしたフライパンなのか。

それは【〇〇ペンギン】なのです。

皇帝ペンギンと聞くと、1995年ぐらいに流行った某整髪剤のCMに出てきた皇帝ペンギンが浮かぶ方もいらっしゃるかと思います(思い浮かんだ方はおそらく同世代です笑)

王様フライパンPENTAという名前なのに、なぜ王様ペンギンではなく皇帝ペンギンをモデルにしたのかってちょっと気になりますよね。

実は、19世紀までは王様ペンギンがペンギン界の中で一番最大とされていたため【王様(キング)】と呼ばれていたのですが、その後王様ペンギンよりもさらに大きいペンギンが発見され、すでに王様は存在していたため同じぐらい上の【皇帝】という名がついたんだそうです^^

我妻みのり
我妻みのり
ちなみに、ペンギン界でも一番大きいとされるジャイアントペンギンは最長160㎝あったそうです。私より高い!!

そんなわけで、王様フライパンPENTAもフライパンの中でもトップに立つぞ!という意味で、王様ペンギンではなく皇帝ペンギンをモチーフにしました^^

ペンギンと王様フライパンPENTAとのつながりとは?

 

王様フライパンPENTAはなぜペンギンなのか

あなたは、ペンギンが氷の上を滑る姿を見たことはありますか?
ペンギンのあの習性を【トボガン】と呼ぶのですが、ペンギンがトボガンすることと、フライパンの上で食材が滑る様が似ていることから、王様フライパンPENTAはペンギンをイメージキャラクターとしました。

実はペンギンがトボガンをするのって、歩くよりも格段に速く、体力温存の意味があるからなんだそうです。
ここってちょっと料理と似てると思いません??(笑)

料理もなるべく手早く、楽に仕上げたいと思うのですが、王様フライパンPENTAはペンギンのトボガンのように食材がスルスル動いてくれます♪

目玉焼きを王様フライパンPENTAで焼いたとき、その姿はまさにペンギンのトボガン!
その様子は、インスタグラムでプロの料理人も披露してくださってます。

王様フライパンPENTAがペンギンのトボガンのようにスルスル滑る理由は、王様フライパンPENTA独自の【サファイアコーティング】のおかげなのです。

※サファイアコーティングとは…アルマイト加工されたアルミはダイヤモンドの次に硬いサファイアと同じ分子構造を持っているため、その硬さから本体に傷つくことを防いでいます。そのためこの手法をサファイアコーティングと呼んでいます。

独自の製法により、宝石のサファイアと同じ分子構造を施したことによりフライパンの強度を高め、焦げ付きにくく、くっつきにくいフライパンを作り上げました。

フライパンの上で、ペンギンのように滑る様は意外なところでも見ることができます。

王様フライパンPENTAは洗い物汚れもペンギンのように滑ってくれる!

先ほどサファイアコーティングによって、王様フライパンPENTAで焼いた目玉焼きがスルスル滑る様子をご覧いただきましたが王様フライパンPENTAがペンギンのようにスルスル滑る様子は洗い物の時にも見ることができます。

王様フライパンPENTAはなぜペンギンなのか

こちらは生姜焼きを作って一晩おいた王様フライパンPENTA。かなり汚れてますよね・・・しかも、水にもつけていない使ってそのままの状態です。

このぐらい汚れがひどいと、水につけたりお湯で温めて汚れを浮かせてあげないととてもじゃないけど落ちない汚れです。。。

ですが、王様フライパンPENTAはここでもペンギンのような滑りを見せてくれます!
こちらの動画をご覧ください。

軽くスポンジでこすっただけで、汚れが落ちていくのがわかりますよね!!何度見てもこの汚れが落ちていく様子は気持ちがいい♪これはサファイアコーティングによって、コーティング力が格段に良いから見れる光景なのです。
この洗い物汚れがスイスイ滑るように落ちる様子は、ぜひ体験していただきたいです✨

当店ホームページのこちらでも、王様フライパンPENTAについて詳しく紹介してますので、ぜひチェックして見てくださいね☆

フライパンの取っ手に可愛いペンギンのPENTAがいつも一緒♪

王様フライパンPENTAには、意外なところに可愛いペンギンが潜んでいたりします・・・それは取っ手部分。

調理中は手で隠れがちになってしまいますが、こんなところにも可愛いペンギンのPENTAが一緒にいてくれます♪
このワンポイントPENTAが可愛いと評判なのも、王様フライパンPENTAの人気のひとつだと思います^^

王様フライパンPENTAがペンギンのようにスルスル滑るから出来るおすすめ料理とは??

一度手に取ってみたら、どの料理でペンギンのようにスルスル滑るかを試してみたいですよね^^
当店のインスタグラムには、王様フライパンPENTAでPENTAがペンギンのようにスルスル滑るからこそ美味しく出来る料理の様子を投稿してくださっています!
上の方で、目玉焼きとオムライスの包み卵がスルスル滑る様子はご覧いただきましたが、他にもあるんです!!

まずはこちらの米粉のパンケーキ!

綺麗に焼き上がったパンケーキが、スルッと剥がれて全くこびりついていません♪

続いてこちらのバベットステーキ♪

続いてはこちら!ジャンボポークステーキ♪油が弾けてお肉の焼ける音がたまりません♪

ペンギンのようにスルスル滑るからこそ、余計な油も弾いて食材本来の味を詰め込んでくれます!!

我妻みのり
我妻みのり
どの料理も見ているだけで涎が垂れてきちゃいますね・・・

さて、【ここだけの話】王様フライパンPENTAはなぜペンギンなのか??はいかがでしたでしょうか??

王様フライパンPENTAがペンギンのように滑る様子は、見ているだけでもお料理が楽しくなること間違いなし!
王様フライパンPENTAを手に取った際は、ぜひ王様フライパンPENTAのペンギン感を体感してくださいね♪

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。